nobuの日記D

広島発のカメラとの戯れを語る日記です。 元Nokia E90マイスター。Nikon沼 (D810 & Dfカスタム) と銀塩カメラ沼 (Nikon F2 Titan) にハマってます。

フィルムを現像に出してみた

MINOLTA TC-1に入れていたPORTRA 400 (36枚) を撮りきりました。早速、カメラのキタムラで現像とCD化をしてもらいました。掛かった費用は フィルムが1,554円、現像が660円、CD化が550円で 合計2,764円にもなりました。趣味でなければ、許容されないコストですね。
で、肝心の撮れ高の方も よろしくありませんでした。何も考えずに (今時の高性能コンデジ感覚で) パシャパシャしたら、暗いところが黒潰れする写真を量産する失敗をやらかしてしまいました (>_<)
しかし、撮影条件さえハマれば、TC-1の実力を垣間見ることができました。
f:id:no61:20200322202226j:plain
MINOLTA TC-1 (G-ROKKOR 28mm F3.5)、PORTRA 400、F3.5、±0.0EV
フィルムライクな描写をすると云われるX-Pro2で撮った下の写真と比べてみましょう。
上のTC-1の方が 描写が柔らかく 緑色の出方も好みです。
f:id:no61:20200322211513j:plain
X-Pro2 & XF23mmF1.4 R 絞り優先AE(23mm (35mm判換算35mm)、F2.8、1/1,000秒、-1/3EV)/ISO200/晴天/フィルム シミュレーション : PROVIA
ところで、FUJICOLOR CDでスキャンしたJPGは 上の写真が753KB。以前にトイラボ (16BASE) でスキャンしたJPGの約1/3のサイズで 見た瞬間に画像が粗いなぁと感じました。次回はトイラボへ出そうと思います。

錦川鉄道

コロナが騒がれだしてからは 人の集まる場所を避けています。で、昨日はクルマで錦川鉄道の撮影へ出かけました。
早朝から錦川の河原に布陣。列車だけにとどまらず、本物のかわせみが飛んでいる姿も見かけました!
f:id:no61:20200322094739j:plain
Z6 & AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (大三元標準ズーム) 絞り優先AE(62mm、F9、1/2,000秒、+0.33EV)/ISO720/AWB
2時間くらい撮影した後、錦川沿いに北上し、河山駅に到着。思いの外 立派な駅舎でした。
f:id:no61:20200322100949j:plain
Z6 & AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED (大三元標準ズーム) 絞り優先AE(70mm、F8、1/200秒、±0.0EV)/ISO100/AWB
ホームで列車到着を待っていたら、地元の方に話しかけらて暫し談笑 〜 1日10本しかなく、広島まで出掛ける際はクルマを使うのだそうです。
f:id:no61:20200322094735j:plain
Z6 & AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II (大三元標準ズーム) 絞り優先AE(175mm、F5.6、1/500秒、±0.0EV)/ISO140/AWB
偶々なんでしょうが、この日は「こもれび号」デイかも (笑)
f:id:no61:20200322094731j:plain
Z6 & AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II (大三元標準ズーム) 絞り優先AE(190mm、F5.6、1/640秒、±0.0EV)/ISO100/AWB
〆は南河内駅で満開の菜の花を絡めて撮りました。
f:id:no61:20200322094727j:plain
Z6 & AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II (大三元標準ズーム) 絞り優先AE(200mm、F13、1/1,250秒、±0.0EV)/ISO560/AWB
レンズは大三元のダブルズーム (標準 & 望遠) にしました。最適な画角は撮影地へ行ってみないことには判らないので、この選択は正解でした。
でも、喉元すぎれば何とやらで、より軽くてより明るい単焦点レンズが良いなぁという嗜好が湧いてきます。撮影前夜は 毎度のごとく南雲って 無駄に睡眠時間を削られているような気がします。哀しい性ですねwww

JR山陽本線

今日も外出を控え、自宅に籠っております。余りに退屈なので、先週末に訪れたもう一箇所をアップします。
岩徳線での撮影後、クルマで南下して大畠瀬戸を訪れました。海岸縁の遊歩道で撮影中に波を被ってしまいましたが、ご覧のとおり防塵防滴 (相当?) のZ6は壊れませんでした (^_^;)
f:id:no61:20200318233859j:plain
Z6 & AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II 絞り優先AE(70mm、F11、1/500、+033EV)/ISO450/AWB
ネットに作例の出ている大島大橋上の撮影スポットへ初めて行ってみました。強風で足がすくみました。
壁紙にピッタリかも (笑)
f:id:no61:20200318233903j:plain
Z6 & AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II 絞り優先AE(150mm、F10、1/1,000秒、±0.0EV)/ISO320/AWB
編成の短い電車よりも貨物の方が見栄えがよいですね。
f:id:no61:20200318233908j:plain
Z6 & AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II 絞り優先AE(70mm、F9、1/1,000秒、-0.33EV)/IS200/AWB
以外にもキョリが間近で、70mmでも長いと感じました。標準域のレンズを持参していなかった為、海と空を多めに入れて撮れなかったことが心残りです。快晴で、かつ、霞んでいない日に再訪しようと思います。

JR岩徳線

FUJIFILMの大砲を導入したので、試し撮りに行ってきました。
1kmくらい離れたところを走っている気動車がターゲットでした。

望遠レンズの圧縮効果も手伝って なかなかオモシロイ写真が撮れました。
岩徳線 / 欽明路駅
f:id:no61:20200317231658j:plain
X-H1 & XF 100-400mm F4.5-5.6 R LM OIS WR + テレコン XF1.4X TC WR 絞り優先AE(560mm (35mm判換算856mm)、F8、1/125秒、±0.0EV)/ISO320/晴天/フィルム シミュレーション : PROVIA
距離が半分になると、気動車から出る熱気も捉えてくれました。
f:id:no61:20200317231703j:plain
X-H1 & XF 100-400mm F4.5-5.6 R LM OIS WR + テレコン XF1.4X TC WR 絞り優先AE(560mm (35mm判換算856mm)、F8、1/125秒、±0.0EV)/ISO320/晴天/フィルム シミュレーション : PROVIA
このレンズは 長さの割に小型軽量で取り扱いが楽チンなのですが、テレコンを使うと、テレタン側では解放でもF8故、高速で動いているモノが被写体ブレを起こさないように シャッタースピードを上げて (例えば、1/1,000) 撮ることが苦手です。早朝の明るさでは厳しかったです。F2.8通しの大三元レンズ (70-200) やサンヨンの有難みがよく分かりました。