nobuの日記D

広島発のカメラとの戯れを語る日記です。 元Nokia E90マイスター。Nikon沼 (D810 & Dfカスタム) と銀塩カメラ沼 (Nikon F2 Titan) にハマってます。

実戦投入

MINOLTA TC-1を持って宮島へ行ってきました。持ち歩きを感じさせないコンパクトさはGR以上ですね (^_^)
しかし、これと言った撮影テーマを持たないままの観光地巡りでは インスピレーションがなかなか湧いてきませんでした。(注 : 掲載した写真は すべてX-Pro2で撮りました)
f:id:no61:20200224170649j:plain:w700
X-Pro2 & XF16-80mmF4 R OIS WR 絞り優先AE(20.2mm (35mm判換算31mm)、F4.5、1/350秒、±0.0EV)/ISO200/AWB/フィルム シミュレーション : クラシッククローム
それでも、「フレームに収まりきれたかなぁ?」
f:id:no61:20200224183453j:plain:w700
X-Pro2 & XF16-80mmF4 R OIS WR 絞り優先AE(69.8mm (35mm判換算107mm)、F5.6、1/600秒、-1/3EV)/ISO200/晴天/フィルム シミュレーション : PROVIA
とか、「シャッターのタイミングがちょっと遅れたかも?」
f:id:no61:20200224185539j:plain:h700
X-Pro2 & XF23mmF1.4 R 絞り優先AE(23mm (35mm判換算35mm)、F2.8、1/450秒、±0.0EV)/ISO200/晴天/フィルム シミュレーション : PROVIA
とか、心配になっても、その場で直ぐに確認できないもどかしさに どこか懐かしさを感じたのでした。
(TC-1のファインダーの見え方やシャッター感覚は “写ルンです”とソックリで、NikonのF2やF3のそれとは別物でした。正直なところ、その場で確認できないもどかしさ・懐かしさよりも、撮れた写真も “写ルンです”と同じでは?という不安の方が大きいです。)
f:id:no61:20200224170653j:plain:w700
X-Pro2 & XF16-80mmF4 R OIS WR 絞り優先AE(65.2mm (35mm判換算100mm)、F4.5、1/18秒、±0.0EV)/ISO1,600/AWB/フィルム シミュレーション : クラシッククローム
で、「次の機会に出直そう」という今の気持ちを アマゾンに代弁してもらいました!

MINOLTA TC-1

いつでも持ち歩ける銀塩カメラとして TC-1をゲットしました。
四半世紀くらい前に発売された高級コンパクトカメラですが、デッドストック品のようなコンディションのモノに出逢えました (^_^)
f:id:no61:20200223121025j:plain:w400
サイズは GR3より一回り小さく、ほぼ名刺サイズ
軽杉て 手ブレ写真を量産しそうだなぁ 〜 銀塩写真だから気にはしないけど....
f:id:no61:20200223121021j:plain:w400
とは言え、シャッタースピードは稼いでおきたいので、広島駅前のビックカメラでISO400のPORTRAを調達しました。
f:id:no61:20200223121017j:plain:w400
TC-1の内蔵レンズをLマウント化して限定販売されたG-ROKKOR 28mm f3.5が 今でも10万円を超える中古価格で取引きされており、どれ程の写りをするのか ワクワクします。

縮景園

2月上旬なのに もう梅が開花しているというので、行ってみました。
7〜8分咲きくらいかな
f:id:no61:20200211223559j:plain
X-Pro2 & XF16-80mmF4 R OIS WR 絞り優先AE(19.2mm (35mm判換算29mm)、F8、1/280秒、±0.0EV)/ISO200/晴天/フィルム シミュレーション : Velvia
で、お目当ては 花よりメジロ
f:id:no61:20200211223549j:plain
Z6 & AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + テレコン TC-14E II 絞り優先AE(420mm、F5.6、1/500秒、0.0EV)/ISO100/AWB
縮景園メジロは人馴れしているのか、頻繁に出て来てくれます
f:id:no61:20200211223554j:plain
Z6 & AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + テレコン TC-14E II 絞り優先AE(420mm、F5.6、1/250秒、0.0EV)/ISO100/AWB
レンズはサンヨン + 1.4倍のテレコンで 開放F5.6と暗めでしたが、快晴のお陰で助かりました (^_^;)
f:id:no61:20200211223545j:plain
Z6 & AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + テレコン TC-14E II 絞り優先AE(420mm、F5.6、1/250秒、0.0EV)/ISO100/AWB
例年より一足早く春の訪れを感じました。

年明けからずっと忙しくて、ストレス解消の矛先が物欲に向かいそうです。そうならないよう今日は撮影に出掛けました。
アレイからすこじま
f:id:no61:20200209215954j:plain
X-Pro2 & XF16-80mmF4 R OIS WR 絞り優先AE(48.5mm (35mm判換算74mm)、F9、1/320秒、±0.0EV)/ISO200/晴天/フィルム シミュレーション : ACROS
Nikon Z6での撮影は実に3ヶ月ぶり
f:id:no61:20200209215939j:plain
Z6 & AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR 絞り優先AE(F9、1/200秒、-0.3EV)/ISO100/AWB
いつ行っても奥側の潜水艦が噴射してますが、アレって何をしてるんでしょうか?
f:id:no61:20200209215948j:plain
Z6 & AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR 絞り優先AE(F9、1/200秒、-0.3EV)/ISO100/AWB
隠密行動が任務の潜水艦故、船名は見えません。
f:id:no61:20200209231603j:plain
Z6 & AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR 絞り優先AE(F9、1/100秒、-0.3EV)/ISO100/AWB
ググッたところ、水面から斜めに出るX型舵の潜水艦が 最新の「そうりゅう型」、垂直舵の方が「おやしお型」らしい。
f:id:no61:20200209215943j:plain
Z6 & AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR 絞り優先AE(F11、1/60秒、-0.3EV)/ISO100/AWB
Nikonのカメラに例えると、さしずめ ZマウントとFマウントといったところでしょうか。