nobuの日記D

広島発のカメラとの戯れを語る日記です。 元Nokia E90マイスター。Nikon沼 (D810 & Dfカスタム) と銀塩カメラ沼 (Nikon F2 Titan) にハマってます。

広島の風景

さらば平成

今日は平成最終日。この日が記憶に残るようにと 厳島神社へ行ってきました。 時折小雨のぱらつくあいにくの天気で 普段なら絶対に行かないのですが、今日は特別です。 Z6 & Rズミクロン50mm/f2絞り優先AE(F5.6、1/500秒、0.0EV)/ISO100/AWB GW中に行ってはな…

路面電車のある風景(その53)

昨日は、とびしま海道をドライブする予定でしたが、朝から曇っていた為、広電の撮り鉄に変更しました。 850形 (352号 --- 1958年竣工) @ 小網町電停 何はともあれ 広電の路面電車の中で一番のお気に入りから Z6 & AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR 絞り優先A…

(祝) カープ3連覇

カープ優勝 おめでとう! 昨年の写真ですが X-Pro2 & FUJINON XF16mmF1.4 R WR 絞り優先AE(35mm判換算24mm、F5.6、1/1,000秒、±0.0EV)/ISO640/晴天/フィルム シミュレーション : PROVIA

路面電車のある風景(その52)

京都の路面電車に乗ってみて、改めて広電は最高だなぁと思いました。 1000形 (1008号 --- 2015年竣工) @ 荒神三叉路 Df & TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 絞り優先AE(F5.6、1/1,600秒、±0.0EV)/ISO100/晴天 そして、X-H1を使ってみて、改めてDfの写り…

路面電車のある風景(その51)

桜を撮るつもりが、いつの間にか撮り鉄になっていた。 3000形 (3002号 --- 1963年竣工) @ 荒神橋 Df & TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 絞り優先AE(F11、1/320秒、±0.0EV)/ISO100/晴天 かろうじて両立した一枚をアップ (苦笑)

路面電車のある風景(その50)

今年も、カープ優勝で衣装替えした広電の撮り鉄に出かけました。 3950形 (3954号 --- 1997年竣工) @ 広島駅 優勝記念ロゴのヘッドマーク。数字の8は山本浩司の背番号ではありません。セ・リーグの優勝回数らしいです。 低迷期が長かったので、自分には数えら…

路面電車のある風景(その49)

お仕事のプレッシャーから解放されても 気分転換は必要です。広電の撮り鉄に出かけました。 連戦の疲労が残っていたので、マニュアルフォーカスのオールドレンズの中から 軽めのXR Rikenon 55mm F1.2をチョイス 3000形 (3008号 --- 2001年竣工) @ 稲荷大橋 …

路面電車のある風景(その48)

3000形 (3008号 --- 1976年に西鉄/福岡市電より移籍) @ 広島駅 X-Pro2 & P.ANGENIEUX PARIS RETROFOCUS Type R1 35mm/F2.5 w/Lens Turbo II N/G-FX 絞り優先AE(35mm (35mm判換算38mm)、F5.6、1/450秒、±0.0EV)/ISO200/AWB/フィルム シミュレーション : PROVI…

路面電車のある風景(その47)

5100形 (5107号 アンジュヴィオレ電車 --- 2007年竣工) @ 猿猴橋町 X-Pro2 & P.ANGENIEUX PARIS RETROFOCUS Type R1 35mm/F2.5 絞り優先AE(35mm (35mm判換算54mm)、F5.6、1/1,000秒、±0.0EV)/ISO200/AWB/フィルム シミュレーション : PROVIA アンジェニュー…

路面電車のある風景(その46)

昨夜までの雨が上ったのを見て、宮島へ行きました。 5100形 (5101号 --- 2004年竣工) @ 広電宮島口 今日のファーストショットは5101号。何だかこれで満足しきっちゃったような (苦笑) X-Pro2 & FUJINON XF23mmF1.4 R 絞り優先AE(23mm (35mm判換算35mm)、F5.6…

路面電車のある風景(その45)

今日の広島は28℃。ようやく写真を撮りやすい季節になってきました。思いたって広電撮影に出かけました。 . 真赤激!に彼岸花の赤を被せました。彼岸花にピントを合わせたショットも撮りましたが、電車に合わせた方がイイ感じですね。 5100形 (5109号 カープ…

路面電車のある風景(その44)

広電の図鑑写真ですが、今日は少し様子が違いますね。 5100形 (5104号 --- 2005年竣工) @ 広島駅 X-Pro2 & FUJINON XF23mmF1.4 R 絞り優先AE(23mm (35mm判換算35mm)、F5.6、1/125秒、±0.0EV)/ISO200/AWB/フィルム シミュレーション : PROVIA どの車輌にもカ…

路面電車のある風景(その43)

広島は 太田川河口の三角州に形成された街です。市街地にはいくつもの川があり、広島駅から広電西広島までの路線では 計5つの橋を渡ります。 800形 (806号 --- 1990年竣工) @ 相生橋 Df & AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + テレコン TC-14E II 絞り優先AE(…

路面電車のある風景(その42)

広電オリジナルの路面電車は 殆どが緑色を基調にしています。 3950形 (3951号 --- 1997年竣工) & 1000形 (1007号 --- 2015年竣工) @ 小網町電停 Df & AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR + テレコン TC-14E II 絞り優先AE(420mm、F5.6、1/1250秒、0.0EV)/ISO10…

路面電車のある風景(その41)

最近、中古カメラ店が密集する広島駅前エリアをよく訪れます。 定点に差し掛かったところでプロスポーツチームのラッピング電車揃い踏みに遭遇。擦れ違い前と後を撮りました。5100形 (5107号 アンジュヴィオレ電車 --- 2007年竣工) @ 荒神三叉路 X-Pro2 & FU…

路面電車のある風景(その40)

広島駅前の再開発は 徐々にその姿を見せ始めました。 1000形 (1004号 --- 2014年竣工) @ 的場町 Df & AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G 絞り優先AE(F9、1/800秒、0.0EV)/ISO100/晴天 電人ザボーガー(バイク)とジャンボメカ(高層ビル)の大きさを対比すると こんな感じ…

路面電車のある風景(その39)

この間のインド出張中にSQ機内で観て ご馳走様でした*1という感じなのですが....この時期だけの記念に 5000形 (5001号 --- 1999年竣工) Df & AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G 絞り優先AE(F5.6、1/2000秒、0.0EV)/ISO110/AWB 右隅にイラン車が写ってますが、広電撮影…

路面電車のある風景(その38)

街中で5101号に遭遇したので、反射的にシャッターを切りました。そのうち5101号だけで写真集を作れそうですね (笑) 5100形 (5101号 --- 2004年竣工) @ 胡町歩道橋 X-Pro2 & FUJINON XF35mmF1.4 R 絞り優先AE(35mm (35mm判換算53mm)、F9、1/2000秒、0.0EV)/IS…

お散歩ショット

再開発の進む広島駅前を徘徊中に見かけた広告です。「勝利の酒のご用命は」という文句が気になってシャッターを押しました。目に入ってきた気になるものを思いつくままに撮る。こういう緩い撮影も時にはいいかもしれませんね。 Df & AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G…

路面電車のある風景(その37)

一昨日の徘徊中に 当日記に度々登場する5101号と遭遇しました。風景の一部になった広電も悪くありませんね。 5100形 (5101号 --- 2004年竣工) @ 広島駅 Df & AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G 絞り優先AE(F5.6、1/2000秒、0.0EV)/ISO160/AWB ココから宮島口まで21.5k…

路面電車のある風景(その36)

広島駅界隈での用事(?)の序でに 宮島線ではお目にかかれない1000形を撮影してきました。 1000形 (1004号 --- 2014年竣工) @ 広島駅 まだまだピッカピカ Df & AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G 絞り優先AE(F5.6、1/250秒、-0.3EV)/ISO100/AWB 1000形 (1005号 --- 2014…

厳島神社の干満差

干潮時 (2014-02-02) 旧い写真しかありません (^_^;) 奥側の本殿から鳥居まで潮が引きます。 GX7 & LUMIX G X VARIO 12-35mm F2.8 ASPH. 絞り優先AE(12mm (35mm判換算24mm)、F9.0、1/125秒、-0.3EV)/ISO200/晴天 満潮時 (2016-02-14) こうなります! Df & AF…

路面電車のある風景(その35)

この日記に度々登場する5101号の図鑑写真を並べてみました。 5100形 (5101号 --- 2004年竣工) @ 広電宮島口駅 先ずは、先日入手したばかりのNikonのオールドレンズで。この電車が停まっていたら、次発でもコレに乗ります。 Df & GN Auto NIKKOR.C 45mm F2.8 …

灯台下暗し?

灯台の上に絶景スポットがありました! リーガロイヤルホテルより 広島のジオラマ模型を眺めているようでした。D810 + 拡散波動砲で切り撮りたかったなぁ

路面電車のある風景(その34) --- GREEN MOVER LEX

1000形 (1005号 --- 2014年竣工) @ 相生橋 Df & AF-S Nikkor 45mm f/2.8P 絞り優先AE(F2.8、1/2000秒、+0.6EV)/ISO100/AWB オールドレンズではMFしか使えませんので、置きピンをして 眼前を走り抜ける電車を切り撮ります。 しかし、こういう距離感の撮影では…

路面電車のある風景(その33) --- 変わりゆく沿線

平成30年代中頃までに 現行の広島駅近郊 (広島駅〜的場町) のルートが廃止され、駅から真っすぐ南へ下る大橋経由の新ルートに切り替える計画があります。 5100形 (5103号 --- 2005年竣工) @ 猿猴橋町〜広島駅 Df & AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G 絞り優先AE(F10、…

路面電車のある風景(その32) --- 広電の背中

5100形 (5104号 --- 2005年竣工) Df & AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G 絞り優先AE(F10、1/160秒、-0.3EV)/ISO100/晴天日陰 掃除はどうしてるのかな?

路面電車のある風景(その31) --- 非安全地帯

狭い路地にペンキで仕切られただけの簡素な電停、電車と同時にクルマが来ると どっちかに引っ掛けられそうで不安を覚えます。 小網町 とはいえ、アルジェリア出張中の異様なまでの緊張感を伴った不安とは比べ物になりません。そういった非安全地帯へ行くのは…

路面電車のある風景(その30) --- 広電の謎

広島市内でよく見かける単車です。 1900形 (1913号 / 嵯峨野 --- 京都市電で1957年9月竣工、1980年に広電に移籍) Df & AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G 絞り優先AE(F8、1/1250秒、+0.3EV)/ISO1400/AWB 同年代の350形に対するような思い入れはありません。それなのに…

路面電車のある風景(その29) --- カープ電車 2015

ペナントレースは遠に終わっており、今更感アリアリですが...σ(^_^;) 5100形 (5109号 --- 2008年竣工) Df & AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G 絞り優先AE(F10、1/1250秒、0.0EV)/ISO200/晴天 ググってみたら 毎年デザインが変わるみたい。2014年バージョンは↓ D810 &…