nobuの日記D

広島発のカメラとの戯れを語る日記です。 元Nokia E90マイスター。Nikon沼 (D810 & Dfカスタム) と銀塩カメラ沼 (Nikon F2 Titan) にハマってます。

Treo650(その186)---VolumeCareを使う

Treoを海外携帯電話として使用するのは、4月のハーグ、6月のタイに継いで今回のハーグは三度目でした。
前回のタイ出張時にTreoから自宅へ電話をかけました。 ボリュームレベルは最大にしていたのですが、娘の声が小さく、多少聴き取りにくいなと感じました。 移動中の車の中からということもあったのですが、「Phone」のボリュームレベルが元々小さいのかもしれません?
そこで、(その157)(→ココ)にて「VolumeCare」をレジストしました。 ボリュームレベルをデフォルトMax(100%)の最大250%までブーストアップさせるPalmウェアです。 使用感はなかなか良かったです(^^ さすがにPalmGear.comで常時売上げNo.1のPalmウェアだけのことはあります。

通話中にTreo本体左側面のアップ・ダウンボタンを押すと、ウィンドウが開いてボリュームレベルを調整(画像の青色の線)出来ます。 ボリュームレベルは、予めデフォルトMaxの200%(ブーストアップMaxの8割)までブースト(画像の黄緑色の線)させておきました。 使ってはいませんが、画像下の“Save Volume Level”ボタンを押すと、調整したボリュームレベル(青色の線)が初期ボリュームレベル(黄緑色の線)としてセットされるものと思います。
ハーグからスキポール空港の電車の中でもバッチリ使えました(^^